2010-03-27 Sat 09:11
最近中々モチベが上がりません。
ちょこっとAI作ってちょこっととある進めてるある事して後は何にもしないという事が多いです。 最近ブルースクリーンが起こるので、それに怯えてるのが現状。 AI作ってる途中にブルースクリーンとか笑えないからね・・・。 いつ起こるかわからないだけに、それだけでやる事全てのモチベが下がる。 やっぱOS入れなおして、HDD買い換えたほうがいいだろうなぁ・・・。 バックアップどうしよう・・・。 最近のmugen事情が良く分からないのですが、どうなってるんでしょうかね。 最近のmugenの流行とかまったくついていけない人です。はい。 大会動画は見るけど、ストーリー動画とかはあんまり見ないんですよねぇ。 数少ないずっと見てる作品をあげると 幻想HotLemonade でしょうかね。 AAが主人公(一人違うの混じってるけど)ってのが珍しくて好きです。 話も面白いし、テンポ良く進むのでサクサクっと見れて大好きです。 mugenと言えば、やっぱりmugenやってる人は格ゲーやってる人も多いですよね、きっと。 っという事で、私も現在までやってる格ゲー(微妙に違うのも混ざってるけど)をあげていこうかな。 1.アカツキ電光戦記 使用キャラ:アカツキ、ムラクモ、魔眼 ずっと前に、同人版をちょこっとやって以来、放置してたのですが、友人が一人始めるという事で復帰しました。 アカツキはゲージMAXの時、ワンチャンスあれば一気に7割もっていける爆発力が好きです。 2.東方非想天則 使用キャラ:天子、紫、萃香、アリス、チルノ、お空 これは緋想天から定期的にプレイしてますね。 数分間サクサクっと募集してる人に突撃して直ぐにやめられるのが自分に合ってます。 特にゲーム自体がまったく重くないので、AI等の作業をしつつ、再募集待ちなんて出来るのも魅力的。 ランクは人から言うにはLUNA~PHなんていわれてるけど、個人的にはHard~LUNAじゃないかなと思ってる。 因みにメイン天子。動きが他の天子と違うらしく「癖つきそうだから嫌だ」と最近対戦相手が日を追う毎に減っていきます。 ランク関係ナシに常時対戦相手受付中。 3.ギルティギア青リロPC 使用キャラ:エディ、ソル、テスタ、NINJA、ポチョ 最近対人はしてないけど、トレモとmugenで定期的に練習してる。 mugenでの持ちキャラにエディ、ソルが入ってるので使用率は高め。 mugenのエディは動かしやすいね。 クロダ→ヒロシ→ドリスペガー不はmugenだと割りと安定するのに、原作だと微妙に安定しない。 どうしてこうなった。mugenに慣れると原作の動きが重過ぎてタイミングが狂う。 ソルはクソル風立ち回り。Dループ?悪漢は黙ってぶっきらナパームデス。 テスタチップポチョは基本的に息抜きに。基本技術すら覚えてない。 4.ブレイブルー 使用キャラ:ジン、ハクメン、アラクネ、カルル アケコンがぶっ壊れたので現在仮引退中。 PC版にて華麗に復活を遂げようとしたけどごらんの有様だよ。 発売延期で発売未定だけど待ってます…、その間にアケコン買うお金を溜めよう…。 技術的にはあんまり上手くないです。多分。 特に引退してる身なんで今はどうなってるか自分でも分からない。 多分ついていけないだろうなぁ。 ハクメンは相手のバーストを雪風で受け止めることに全力をかけてる。 後悪滅は積極的に狙う。当てると接続切られるのはご愛嬌だね。 アラクネは今作のエディキャラという事で使用。 だが蟲の使い方が難しく、此方はあんまり練習してない。 カルルはDIOカルルに憧れて使い出したと言わざるを得ない。 あの人見てカルルを使い始めた人も多いんじゃなかろうか。 後エディはどっちかっていうとカルルの方が近いんじゃなかろうか。 アラクネもそうだけど、カルルも操作が難しい。いや忙しい。 エディ使ってボタンを離して出すことに慣れてればだいぶ違うと思うけどね。 その点ジンは楽です。友人がラグナを使用ということで、対になるように使用したのがきっかけ。 リーチは短いけど、全体的に癖の無い技が揃っていて、私向きでした。 ・・・今は、大体こんなもんかな? 面白そうな格ゲーがはとりあえず手を出してみる人です。 今はコーディーさんが出るスパⅣかなぁ。 色々と強化されてるみたいで楽しみです。 特に中距離辺りが改善されてるみたいで、ZERO3程中距離が苦手じゃなくなったかな。 実はコーディーのウルコンを再現したくて、スプライトを描いてる途中で投げ出したのがある。 どうしよっかな…。 投げ出した理由がこのPC壊れる直前で、長い間触れて無い所為でPCが戻ってきたころには完全にモチベが消えうせてたんですよね。 最近やってる事と言えばもっぱらドット絵。 色塗りが楽しい。 そして、音楽も聴けないし(厳密に言えば消えるが、ノイズが辛い)、ブルースクリーンの恐怖があるので 気楽に何も考えないで描けるドット絵が今一番熱い。 まぁ描いてる途中にPCがブルースクリーンになったら凹むと言えば凹むけど、 AIのように公開する為に作ってるわけじゃないし、あくまで自己満足というか自分だけの趣味の範囲なんで、 気楽に描けるのもいい。 でもコーディーさんは描いてないけどね!! 折角だし数枚描くべきか。ムラクモの走りモーションをコーディーさんで。 スポンサーサイト
|
ブルースクリーンって恐いですよね。
過去ブルースクリーン地獄に陥り(あの手この手尽くしても治らなくて修理に出した)結構なトラウマ物です。 どれくらいトラウマかっていうとドラクエで「ぼうけんのしょがきえました」っていうくらいの(ry mugenストーリー動画は最近見てませんねー 更新楽しみにしてる動画に限って中々来ない…… この記事で紹介されてる格ゲーの4分の3はやってますね。 アカツキは地元のゲーセンに無いのでできませんけど…… 一番やってるのは非想天則ですかね。 L~PHとか強いですね……私はEX~Hをユラユラしてるヘタレレミリアですよ…… ギルティはテスタぐらいしか使ってませんねー後はたまにエディ。mugenの挙動と原作の挙動って微妙に違うから難しいですよね。エディなんてmugenじゃガー不ハメでもしなきゃ崩せないからもっと厳しい…… まぁそもそも雑魚なんで勝てないんですけd(ry ブレイブルーは新作のCSの方をちょびっと触ったくらいですね。ラグナのベリアルコンボが楽しすぎる…… ドット絵なんて昔封炎剣持った聖ソルでっち上げようとした時以来やってませんw ムラクモ走り(歩き?)は段々感染してきてますね。…でもチップもあの走り方なんだよ!( そして長文コメすいません。 毎度の如くなんだけど自重した方がいいですよね……
2010-03-28 Sun 00:54 | URL | 月砂 #-[ 内容変更]
>>月砂さん
ブルースクリーン怖いです。 本当も怖くて怖くて・・・。 ストーリー動画はやっぱりサクサクっと見れるものがいいですね。 その点幻想HotLemonadeはサクサクっと見れるし、内容も面白いし、そして何より一人一人のキャラを知ってる物が多く出てるというものもありますね。 非想天則やってるんですか! まさか身近にいるとは! 因みに、私の天子はランクじゃ表せないとも別の知人に言われましたよ。 それだけ変なんでしょうかね。まぁ特に気にしてるわけでもありませんが。 レミリア、妖夢、お空辺りがかなり苦手です。 特にレミリアはもうガードされたらずっと判定の強い技を押し付けられるので、切り替えしシスカをまったく入れてない私はレミリアの攻撃をガードした瞬間スーパービクンビクンタイム。 死ぬ気で画面端では攻撃を受けない、死ぬ気で画面端へ追い詰める! とりあえずレミリア戦はそれくらいしか考えてないです。はい。 今度勝負してみるのも面白いですね。 エディはとにかく使って慣れろですよね。 私も最初の頃はボタンを離して出すという事が慣れないもので、満足に使いこなせませんでしたよ。 ブレイブルーはもうまったくやってないんで、最近の事情が分からないですねー。 とりあえずPC版待ちってくらいですかね。 ドット絵やってると時間を忘れますね。 10分やろうとしたら1時間経ってたとかよくある事。 ムラクモの走りは色んな意味でネタだらけですからねw 自分で動かすときも、ダウンした相手にダカダカとあの歩きで近寄って「コレデヨイ…」とおもむろに地雷を置く姿は何度見ても和みます。 一体何がいいんですかムラクモさん。 そういう事は全然気になさらなくていいですよー。 そもそもコメントしてくれる人が滅多にいないんで そんな事は気にしないでOKです。 むしろコメントしてくれると喜びます。
2010-03-28 Sun 09:16 | URL | ネオネオ #QoLEnjVc[ 内容変更]
短編とかは見やすくていいですよね。
短い時間に濃厚なストーリーを入れられる人を尊敬します。 非想天則は対戦する人がいない(掲示板とかもいかない)ので一回一回の対戦に間が結構あくので、ブランクとかが酷いことになるんですよ。 対天子とか2C撒かれるだけで詰みます(私の場合 苦手とは言いませんが、固めが強い天子は鬼畜以外の何者でもありませんよ…… その固めのしやすさに一時期天子に乗り換えようと思ったことも( 1.03時代の低空天地とかは低空円閃牙とか低空妖斬扇ですぐに出来たので勝率がレミリアより良かった時とかありますしww まぁあの頃のレミリアはDA以外まともに振れる技が無かったのもありますが・・・ …まぁいまでもチェーンとトリックの事故狙いに命を賭けるヘタレレミリアですけど( mugenのエディはドランカーシェイド連発してるだけで勝てるんですよね。 CHで壁バウンドしたらクロダやヒロシ決めてドリスペハメで終わらすって感じで。 あれ発生速いしリスクが少ないし飛び道具返すしで相当AIに有効なんですよね。 テスタはテスタでゼイネスト設置して引っ掛かったら6K>ランズループ>ナイトメア〆で6割強+毒ですし、 壁際追い詰められても相打ち上等HSエグゼからランズループできるし… まぁ対人戦特有の読み合いがほとんど無いのであまり楽しいとは言えませんけど( コメントの件、ありがとうございます。 ブログとかにコメントするのってこのブログ以外じゃあんま経験無かったんで不安だったんですよね。 これでどんどん長コメを(ry
2010-03-28 Sun 13:18 | URL | 月砂 #-[ 内容変更]
>>月砂さん
ストーリーすら思いつかないんで、逆に物凄い長編を上げてる人も尊敬します。 非想天則は私もそんなものです。あくまで"気が向いた"時なので、逆に言えば気が向かず、数ヶ月やらない時も普通にあります。 他がどんなのか知りませんが 少なくとも、対天子だったらレミリアはまず通常技の打ち合いじゃ負けないんで、強引に振っていいですよ。こっちの必殺技ですら、かち合うとよくて相打ちですからね。 まぁそういう性能押し付けが一番困ったりしますが。 レミリアのスライディングがもはやトラウマ。 何をしても割り込めない。 かく言う私も、暫くやってないんで丁度良いかもしれませんね。 其方の気が向けば是非。 mugenのエディはドランカーシェイドが物凄い性能ですね。 牽制に飛び道具に割り込みにと何でもござれ。 カウンターヒットすればそのまま画面端へ押し込んでクロダヒロシドリスペハメですからね。おぉ、こわいこわい。 テスタはよく分からないんですが、罠がAI殺しの所為かよく当たる印象がありますねw 実はこのコメント書くのに3回もやり直してたりする。 うぐう
2010-03-29 Mon 19:45 | URL | ネオネオ #QoLEnjVc[ 内容変更]
そうですねぇ、気が乗ったらやってみるのもいいかもですね>非想天則
エディにACモードが追加されましたね。 やっぱりドランカーシェイドが超性能w クロダヒロシガー不で8割余裕ですしw まぁ超ドリルが本体で発動できるようになったんで黒カラーで超ドリル連発するのが最近のブームなんですが( テスタの罠はAI殺しですよね。 ただまぁ、対処されれば意味をなくすんですが( 最近mugenのウォッチモードでネオネオ氏のAIを入れたバージルを観察していたんですが、中央での簡易幻影剣コンボを ~>日輪>トリックアップ>流星脚×4(2発目HITで急襲展開)>急襲HIT>~ って感じでやるとダメージ上がるんじゃないかなーと。 画面端でもES流星じゃなくて上記のコンボから次元斬につなげると1ゲージ浮くのでそれをDT疾走当たりに回すとダメージとゲージ効率良くなるんじゃないかなーとか思ったりして。 まぁES流星の方が安定感は上なんで、一概にどっちがいいとは言えないんですが。 中央で 流星×3(1回目で急襲展開)>兜割り(スカ)>次元斬~ をやろうとおもってるんですが中々上手くいかない… コメント書き直すのって面倒ですよね。 特に書いてる途中で何の前触れもなく再起動して書き直しとかPCに殺意が・・・(ry
2010-04-02 Fri 11:04 | URL | 月砂 #-[ 内容変更] |
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| ネオネオ無限-A.I作成ブログ- |
|